千葉県柏市いわい助産院母乳外来の口コミ
妊娠→出産→産後の母乳育児の状況を教えてください
母乳育児推奨の病院で娘を出産しました。
保育園に入れる予定もなかったので、完全母乳での育児を目指し、出産後より母乳のみで育てています。
幸い、母乳の出はとてもよく、ミルクの補足をする必要がなく、完全母乳で順調に成長していました。
産後、おっぱいに違和感を感じたのは2週目くらいのことでした。
授乳しても取れない張りと、乳首に白斑が出来ていることに気付きました。
母乳外来という考えが思いつかなかったので、ネットで調べて自力で直そうと必死だったときに、母乳マッサージをしている助産院の助産師さんに出会いました。
その後、なんとか無事開通したのですが、繰り返す白斑と、2度の乳腺炎に苦しみました。
生後10ヵ月で突然自然卒乳を迎えるまで、授乳が順調だったことはないように思います。
せっかくだから、痛みに耐えずにもっと楽しい授乳を経験したかったです。
どこの母乳外来を利用しましたか?
名前:いわい助産院
住所:千葉県柏市千代田1丁目5-33
電話番号:04-7164-6124
サイト:http://nttbj.itp.ne.jp/0471646124/index.html
いわい助産院母乳外来での処置と値段を教えてください。
乳腺開通マッサージ
初診料金:5000円
再診:3500円
いわい助産院母乳外来での体験談を教えてください。
母乳育児推奨の産婦人科での出産であったため、出産後から完全母乳で育児をしていました。
幸い、母乳の出は良い方だったのですが、出産して退院後すぐ、胸がパンパンに張り、授乳しても解消しない日々が続いていました。
出産した産婦人科には母乳外来はなかったため、なんとか自分で治そうと思い、授乳回数を多くしたり、おっぱいを冷えピタなどで冷やしたり、授乳スタイルを1つに絞らず、様々な授乳スタイルを試したり、毎日必死で過ごしていました。
それでも痛みはひかず、とうとう乳首に白斑が出来てしまったのです。
そんなとき、新生児訪問で来ていただいた助産師さんに状況を説明すると、家の近所にある母乳マッサージを専門にやっている助産院から来た助産師さんでした。それがいわい助産院でした。
いわい助産院をすぐに受診すると、カチコチの状態のおっぱいをマッサージしてもらい、詰まっていた乳腺開通をしてもらいました。
いわい助産院のマッサージはすごく痛くて、でも終わったあとにはふわふわのおっぱいになり、分泌もよくなり、赤ちゃんもすいやすいようでした。
この時は熱などもなく、乳腺炎の心配がなかったため、薬などはなしでマッサージのみでした。
その後も何度か母乳が詰まってしまったり、白斑がしつこく出来てしまっていたので、いわい助産院に通い2週間に1度定期的にマッサージをお願いしています。
生後10ヵ月で自然卒乳を迎え、卒乳時にはおっぱいの張りなどはなかったので、最後のマッサージ等は受けずに、1ヵ月に1度様子を見てもらいに受診をしています。
母乳の量を増やすコツ

特に母乳の量を増やすには、助産師さんからおすすめされたたんぽぽ茶と母乳育児専用ハーブティーほほえみママブレンドがおすすめです。
私はどちらも飲みましたが、どちらも飲んでから30分ほどするとおっぱいに「ツーっ」としたあの感覚が湧いてきて、母乳が出るようになりました。
どちらも美味しく飲めますので、好みで選ぶといいですよ♪


よく読まれている記事
